RCCM問題4-2臨時掲示板(港湾空港)

この掲示板は、H16年度RCCM試験のうち、港湾及び空港部門の問題検檻欧砲弔い童譴蟾腓Ψ納板です。
2004.11.17開設、2004.12.28終了


1.港湾の分類 6.水平震度算定式 10.臨港交通施設 16空港構内道路
2.有義波 7.横桟橋 12.平行誘導路 17.アスファルト舗装PRI
3.換算沖波波高 8.港湾施設の耐震設計 13.エプロン計画 18.工事期間中地盤面処理
4.波力 9.浚渫の方法 14.特殊な空港舗装 19.オーバーロード運航
5.載荷重量トン数 10.臨港交通施設 15.滑走路標識 20.ヘリポート滑走路長さ


1 港湾1.港湾の分類 (Res:3)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:39
1.港湾法における港湾の分類の解説について、誤っているものをa〜dのなかから選びなさい。

a.特定重要港湾:重要港湾のうち国際海上輸送網の拠点として特に重要な政令で定められた港湾
b.重要港湾:国際海上輸送網又は国内海上輸送網の拠点となる港湾その他の国の利害に重大な関係を有する政令で定められた港湾
c.地方港湾:重要港湾以外の港湾で、概ね地方の利害にかかる港湾
d.56条港湾:臨港地区の定めのない港湾で、都道府県知事が水域を公告した港湾

2 名前: ruble 投稿日: 2004/11/17(水) 16:28
港湾法を読むとdが間違いのようです.臨港区域では無くて港湾区域が正

3 名前: 4510 投稿日: 2004/11/17(水) 18:04

そのとおりですね。



2 港湾2.有義波 (Res:4)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:39
2.有義波について以下の[ ]にあてはまる数値として、正しいものをa〜dのなかから選びなさい。
「有義波は、ある波群中で波高の大きいほうから数えて、全体の波の数の1/[ ]の数の波を選び出し、それらの波高および周期の平均値に等しい波高および周期を有する仮想的な波である。」

a. 2
b. 3
c. 4
d. 5

2 名前: TM_NET 投稿日: 2004/11/17(水) 12:58
b.としました。

3 名前: 4510 投稿日: 2004/11/17(水) 18:04
bです。

4 名前: けんけん 投稿日: 2004/11/19(金) 18:03
有義波高のことを記号で表すと,H1/3となります.b.が正解です.



3 港湾3.換算沖波波高 (Res:3)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:38
3.換算沖波波高H0´について、正しいものをa〜dのなかから選びなさい。

a.H0´=KdKrH0
b.H0´=KrH0
c.H0´=KdH0
d.H0´=KsKdKrH0
ここに、Krは屈折係数、Kdは回折係数、Ksは浅水係数、H0は沖波波高である。

2 名前: rubble 投稿日: 2004/11/17(水) 16:28
a

3 名前: 4510 投稿日: 2004/11/17(水) 18:52
aです



4 港湾4.波力 (Res:3)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:38
4.波力に関する記述として、誤っているものをa〜dのなかから選びなさい。

a.直立壁に作用する波力に影響を及ぼす主な諸元は、波の周期、波高および直立壁の幅である。
b.合田式による前面波圧の算定には最高波高を用いる。
c.防波堤法線の垂線と波向きとの交角が20°以内にあって、かつ急勾配の海底面上又は高マウンド上の直立壁にあっては、強大な衝撃砕波力が作用することある。
d.壁面に波の谷があるときは、波面が静水面から下がった高さに対応する負の波力が作用する。

2 名前: rubble 投稿日: 2004/11/17(水) 16:37
aだと思います

3 名前: 4510 投稿日: 2004/11/17(水) 18:06
aだと思います。
直立壁の幅は関係ありませんね。



5 港湾5.載荷重量トン数 (Res:4)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:37
5. 船舶の載荷重量トン数の定義として、正しいものをa〜dのなかから選びなさい。

a.船内の総容積を表すもので100立方フィート(2.83m3)を1トンとして換算したトン数。
b.総トン数から、機械室・船員室・操舵室・運航用倉庫その他、貨物・旅客搭載に無関係な部分の容積に相当するトン数を差し引いたトン数。
c.船を水中に浮かべたときに船が排除する水のトン数。
d.満載排水量から軽荷排水量を差し引いたトン数。

2 名前: rubble 投稿日: 2004/11/17(水) 16:37
b

3 名前: 4510 投稿日: 2004/11/17(水) 18:03

下記の載荷重量トン数をご参照ください。
http://www.tht.mlit.go.jp/yakudatu-2k.htm

4 名前: rubble 投稿日: 2004/11/17(水) 21:43
dですね(^_^;)



6 港湾6.水平震度算定式 (Res:3)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:37
6.震度法における水平震度算定式について、正しいものをa〜dのなかから選びなさい。

a.震度=地域別震度×振動係数×重要度係数
b.震度=地域別震度×地盤種別係数×構造物係数
c.震度=地域別震度×地盤種別係数×重要度係数
d.震度=地域別震度×構造解析係数×重要度係数

2 名前: TM_NET 投稿日: 2004/11/17(水) 12:58
c.としました。

3 名前: 4510 投稿日: 2004/11/17(水) 18:07
cです。
最近、耐震岸壁の設計にかかわっておりますので



7 港湾7.横桟橋 (Res:3)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:37
7.重力式岸壁に比べ横桟橋の有利な点について、適切でないものをa〜dのなかから選びなさい。

a.軽構造であるため、軟弱地盤の場合でも比較的適応しやすい。
b.将来の増深に対して、杭の根入れを深くすることによって対処できる。
c.壁体自体にコンクリート等が用いられるため比較的堅固で、耐久性がよい。
d.反射波が少なく、港内の動揺を少なくすることができる。

2 名前: TM_NET 投稿日: 2004/11/17(水) 12:59
c.としました。

3 名前: 4510 投稿日: 2004/11/17(水) 18:08
cでしょう。
cは重力式のことを意味します。



8 港湾8.港湾施設の耐震設計 (Res:4)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:36
8. 港湾施設の耐震設計について、適切でないものをa〜dのなかから選びなさい。

a.全ての港湾施設は、レベル1地震動を対象に耐震設計を行う。
b.耐震強化施設は、レベル2地震動に対して変形照査を行う。
c.直杭式桟橋は、震度法で設計する。
d.レベル2地震動に対しては、当該施設の所期の機能を保持する。

2 名前: rubble 投稿日: 2004/11/17(水) 16:38
cかdで迷って,dにしました.でもcかも・・・

3 名前: 4510 投稿日: 2004/11/17(水) 18:27
cじゃないでしょうか
a、b、dは正しいので。

4 名前: rubble 投稿日: 2004/11/17(水) 21:42
ちょっとdの言い回しが・・・
「レベル2地震動を対象とする施設に対しては、当該施設の所期の機能を保持する。」
だと,明らかにcだと思うのですが,迷いました.
さっき基準をじっくり見ましたが,cが正解かな〜



9 港湾9.浚渫の方法 (Res:3)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:36
9.浚渫の方法として、誤っているものをa〜dのなかから選びなさい。

a.ポンプ船による方法
b.リクレーマー船による方法
c.グラブ船による方法
d.バケット船による方法

2 名前: TM_NET 投稿日: 2004/11/17(水) 12:59
b.としました。

3 名前: 4510 投稿日: 2004/11/17(水) 18:28
bとしました。



10 港湾10.臨港交通施設 (Res:4)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:36
10.港湾法で臨港交通施設として規定される施設について、正しい組合せのものをa〜dのなかから選びなさい。

a.道路、駐車場、橋りょう、鉄道、軌道、運河、ヘリポート
b.道路、駐車場、橋りょう、鉄道、軌道、ヘリポート
c.道路、駐車場、橋りょう、鉄道、軌道、運河
d.道路、駐車場、橋りょう、鉄道、運河、ヘリポート

2 名前: TM_NET 投稿日: 2004/11/17(水) 12:58
a.としました。

3 名前: rubble 投稿日: 2004/11/17(水) 16:39
aのようです

4 名前: 4510 投稿日: 2004/11/17(水) 18:28
aです。



11 港湾11.第1種空港 (Res:2)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:35
11.「空港整備法」で定められている第1種空港の説明として、正しいものをa〜dのなかから選びなさい。

a.地方的な飛行場であり、地方公共団体が設置し管理する。
b.主要な国内航空路線の飛行場であり、地方公共団体が設置し管理する。
c.主要な国内航空路線の飛行場であり、国土交通大臣が設置し管理する。
d.国際航空路線の飛行場であり、国土交通大臣が設置し管理する。

2 名前: TM_NET 投稿日: 2004/11/17(水) 12:57
d.
a.その他の飛行場
b.第三種空港
c.第二種空港A



12 港湾12.平行誘導路 (Res:2)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:35
12.平行誘導路を設置する目安として、正しいものをa〜dのなかから選びなさい。

a.ピーク時間当りの計器飛行方式による離着陸回数が5回以上の滑走路
b.ピーク時間当りの計器飛行方式による離着陸回数が8回以上の滑走路
c.ピーク時間当りの計器飛行方式による離着陸回数が10回以上の滑走路
d.ピーク時間当りの計器飛行方式による離着陸回数が15回以上の滑走路

2 名前: TM_NET 投稿日: 2004/11/18(木) 12:41
b.です。(航空施設設置基準)



13 港湾13.エプロン計画 (Res:3)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:35
13.エプロン計画に関する記述のうち、誤っているものをa〜dのなかから選びなさい。

a.大型ジェット機の駐機方式はノーズイン方式を標準とする。
b.駐機航空機相互間のクリアランスは大型ジェット機で10mである。
c.予備スポットは最も多い機材用スポットと同様のスポットを計画する。
d.エプロン誘導路は、機能上から誘導路としての規定を準用する。

2 名前: TM_NET 投稿日: 2004/11/18(木) 12:39
a.○
b.航空機相互間→航空機翼間
c.○
d.○

3 名前: TM_NET 投稿日: 2004/11/18(木) 13:07
c.かな?
b.空港土木施設設計基準: 翼間
 空港施設計画資料: 相互間
c.予備スポット次に示す率で最大就航機材用のスポットを予備スポットとして計画する。
 予備スポット率:ローディングスポット10毎に1スポット



14 港湾14.特殊な空港舗装 (Res:2)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:34
14.特殊な空港舗装についての記述のうち、誤っているものをa〜dのなかから選びなさい。

a.連続鉄筋コンクリート舗装は、連続した縦方向鉄筋を用いて横方向目地を省いたものである。
b.サンドイッチ舗装は、路床のすぐ上にセメントや石灰による安定処理材層を置き、その上に通常のコンクリート舗装を設けたものである。
c.フルデプス舗装は、下層路盤までアスファルト混合物を適用したものである。
d.プレストレストコンクリート舗装は、コンクリート版にあらかじめストレスを与えたものである。

2 名前: TM_NET 投稿日: 2004/11/17(水) 13:00
b.としました。
誤:コンクリート舗装 正:アスファルト舗装



15 港湾15.滑走路標識 (Res:2)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:34
15.滑走路標識についての記述のうち、誤っているものをa〜dのなかから選びなさい。

a.計器着陸用以外の滑走路には、通常滑走路末端標識は設けない。
b.指示標識は真北から右回りに測った角度の10分の1の整数とする。
c.1500m以上の滑走路には接地帯標識のほか、接地点標識を設ける。
d.滑走路標識の色彩は白色を標準とする。

2 名前: TM_NET 投稿日: 2004/11/18(木) 12:47
b.真北から→進入方向から見た滑走路の磁北から



16 港湾16.空港構内道路 (Res:2)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:34
16.空港構内道路の規模等の決定について、以下の[  ]の中にあてはまる数値として、正しいものをa〜dのなかから選びなさい。
「一般に歩行者や駐車場への出入り交通が多く、多数の交差点を有しているので、「道路構造令」に定める第[  ]種の規定によることを標準とする。」

a.1
b.2
c.3
d.4

2 名前: TM_NET 投稿日: 2004/11/17(水) 13:01
d.としました。



17 港湾17.アスファルト舗装PRI (Res:2)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:33
17.アスファルト舗装のPRIを評価するうえで、適切でないものをa〜dのなかから選びなさい。

a.ひび割れ
b.グルービングの角欠け、目つぶれ
c.平坦性
d.わだち掘れ

2 名前: TM_NET 投稿日: 2004/11/17(水) 13:01
b.としました。



18 港湾18.工事期間中地盤面処理 (Res:1)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:33
18.工事期間中の地盤面の処理として、誤っているものをa〜dのなかから選びなさい。

a.滑走路ショルダーでは上層路盤又は15儖米發凌爾気泙破笋疚瓩紘要がある。
b.非計器用着陸帯では15儖米發凌爾気泙破笋疚瓩紘要がある。
c.誘導路ショルダーでは30儖米發凌爾気泙破笋疚瓩紘要がある。
d.誘導路帯では埋め戻し不要である。



19 港湾19.オーバーロード運航 (Res:1)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:32
19.オーバーロード運航が無条件で可能と判断出来る条件として、正しいものをa〜dのなかから選びなさい。

a.ACN/PCN≦1
b.ACN/PCN≦2
c.1<ACN/PCN
d.2<ACN/PCN



20 港湾20.ヘリポート滑走路長さ (Res:2)
1 名前: APEC 投稿日: 2004/11/17(水) 08:32
20.陸上ヘリポートの滑走路長さに関する設置基準として、正しいものをa〜dのなかから選びなさい。

a.使用予定航空機の降着装置の長さの1.2倍以上
b.使用予定航空機の降着装置の長さの1.5倍以上
c.使用予定航空機の投影面の長さの1.2倍以上
d.使用予定航空機の投影面の長さの1.5倍以上

2 名前: TM_NET 投稿日: 2004/11/17(水) 13:01
c.としました。

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu